イハのブログ

神の名を知ってますか?

ハッキング国家

日本の権力は、明治にハッキングされている。


ヒントは「亀虫」。


『ブンブン!』

  「あれ?」


一匹の亀虫が飛んで来た。



これは、偶然から生じた直感なので、正しいかどうかは不明。


しかし、鶴亀の「亀」が関与している話に想像が膨らんで行った。



「亀」の得意技は


→ 甲羅の中に閉じ籠もってしまう事


象徴は八角だが、引っ込んでしまうと「顔」も「手足」も読み取れない。


「誰が首謀者か?」

「誰が手先なのか?」


「鶴亀」の象徴はお目出度い話なのだが、ここでは支配民がお目出度い形にされている。


まるで、白く塗った墓なのである。




■結局、知れ渡る


イエスの言葉が教えているのは「発覚」。


「終わりの日に、全てが出る」




マルコ4章

 21 また彼らに言われた、「ますの下や寝台の下に置くために、あかりを持ってくることがあろうか。燭台の上に置くためではないか。

 22 なんでも、隠されているもので、現れないものはなく、秘密にされているもので、明るみに出ないものはない。




「隠されているもの」の中には、神輿があり、それは神の国の証拠。


しかし「発覚する」という記述に「22」の数字が振られている。


それで、「光の箱」を隠した首謀者が「二枚目」(イエスのモドキ)だと読める。



結果、様々な形で影響を及ぼした。


「隠さないと奪われるじゃないか」


しかし、

「奪われる」という理由付けは通らない。


戦後はむしろ、光の中に置けば手出しができないからである。



世の神は、「日本を保護するはずの神輿」(天との契約)を隠して眠らせ、神の国を戦争に引き出して壊滅を狙ったのだろう。


「嵐の海」で、弟子たちも主を呼び出そうとしなかった。


これが動きの鈍い亀の資質に重なっている。


戦後も首を引っ込めたままだったので、ベトナムや湾岸で大量の血が流された。


(既に戦後七十年のチャンスを逸した)


「赤い龍」が立場を占めている「砂の民」(戦後発足)に壊滅的影響が及ぶのを防ぐためだと読むしかない。



「神輿を出せ!」


この叫びは私の心に渦巻き、一つのサイトを設けて叫び声を上げていたが、その努力は財政難で潰された。


それ以後も、赤い龍の引き起こした戦争や災難が大勢の命を奪っている。


こうした虫の知らせが、「支配の山」には生じなかったのだろうか?


考えられない。




■打撃はどんどん大きくなる


もし早い段階で神輿が出ていれば、御子に嵐を叱ってもらって世界に平穏が取り戻せただろう。


死者たちは祭壇の下で叫んでいたが、それは声にならなかった。


責任者が亀の動きをしている間にも、天から加わる鉄槌は加算され、殿上人への衝撃はどんどん増やされている。


亀が首や手足を引っ込めたところで、救いにはならない。


警告は、オバデヤ書に書かれていた。

「エドムへの打撃」として。



オバデヤ1章

オバデヤの幻。主なる神はエドムについてこう言われる、われわれは主から出たおとずれを聞いた。ひとりの使者が諸国民のうちにつかわされて言う、「立てよ、われわれは立ってエドムと戦おう」。

2 見よ、わたしはあなたを国々のうちで小さい者とする。あなたはひどく卑しめられる。

3 岩のはざまにおり、高い所に住む者よ、あなたの心の高ぶりは、あなたを欺いた。あなたは心のうちに言う、「だれがわたしを地に引き下らせる事ができるか」。

4 たといあなたは、わしのように高くあがり、星の間に巣を設けても、わたしはそこからあなたを引きおろすと主は言われる。




この人々こそ、「亀」。




5 もし盗びとがあなたの所に来、強盗が夜きても、彼らは、ほしいだけ盗むではないか。ああ、あなたは全く滅ぼされてしまう。もしぶどうを集める者があなたの所に来たなら、彼らはなお余りの実を残さないであろうか。

6 ああ、エサウはかすめられ、その隠しておいた宝は探り出される。




「宝」をなぜ、御子の眠る宮の下に隠しておいたのか?




7 あなたと契約を結んだ人々はみな、あなたを欺き、あなたを国境に追いやった。あなたと同盟を結んだ人々はあなたに勝った。あなたの信頼する友はあなたの下にわなを設けた、しかし、この悟りが無かった。




戦争による死者も、人工地震による犠牲者も、意図的な疫病による悩みも防げていたはずである。




8 主は言われる、その日には、わたしはエドムから知者を滅ぼし、エサウの山から悟りを断ち除かないだろうか。

9 テマンよ、あなたの勇士は驚き恐れる。人はみな殺されてエサウの山から断ち除かれる。

10 あなたはその兄弟ヤコブに暴虐を行ったので、恥はあなたをおおい、あなたは永遠に断たれる。

11 あなたが離れて立っていた日、すなわち異邦人がその財宝を持ち去り、外国人がその門におし入り、エルサレムをくじ引きにした日、あなたも彼らのひとりのようであった。

12 しかしあなたは自分の兄弟の日、すなわちその災の日をながめていてはならなかった。あなたはユダの人々の滅びの日に、これを喜んではならず、その悩みの日に誇ってはならなかった。




「振り返れ」と神が告げる。




13 あなたはわが民の災の日に、その門にはいってはならず、その災の日にその苦しみをながめてはならなかった。またその災の日に、その財宝に手をかけてはならなかった。

14 あなたは分れ道に立って、そののがれる者を切ってはならなかった。あなたは悩みの日にその残った者を敵にわたしてはならなかった。

15 主の日が万国の民に臨むのは近い。あなたがしたようにあなたもされる。あなたの報いはあなたのこうべに帰する。

16 あなたがたがわが聖なる山で飲んだように、周囲のもろもろの民も飲む。すなわち彼らは飲んでよろめき、かつてなかったようになる。

17 しかしシオンの山には、のがれる者がいて、聖なる所となる。またヤコブの家はその領地を獲る。




明治期に断絶した天皇家の系譜は、仏教の駆け込み寺の中で保護されていた。


復帰という望みがある。




18 ヤコブの家は火となり、ヨセフの家は炎となり、エサウの家はわらとなる。彼らはその中に燃えて、これを焼く。エサウの家には残る者がないようになると主は言われた。

19 ネゲブの人々はエサウの山を獲、セフェラの人々はペリシテびとを獲る。また彼らはエフライムの地、およびサマリヤの地を獲、ベニヤミンはギレアデを獲る。

20 ハラにいるイスラエルの人々の捕われ人は、フェニキヤをザレパテまで取り、セパラデにいるエルサレムの捕われ人は、ネゲブの町々を獲る。

21 こうして救う者はシオンの山に上って、エサウの山を治める。そして王国は主のものとなる。


(オバデヤ書 完)



この先に起きる情景は、黙示録にある。



黙示録6章

 12 小羊が第六の封印を解いた時、わたしが見ていると、大地震が起って、太陽は毛織の荒布のように黒くなり、月は全面、血のようになり、

 13 天の星は、いちじくのまだ青い実が大風に揺られて振り落されるように、地に落ちた。

 14 天は巻物が巻かれるように消えていき、すべての山と島とはその場所から移されてしまった。

 15 地の王たち、高官、千卒長、富める者、勇者、奴隷、自由人らはみな、ほら穴や山の岩かげに、身をかくした。

 16 そして、山と岩とにむかって言った、「さあ、われわれをおおって、御座にいますかたの御顔と小羊の怒りとから、かくまってくれ。

 17 御怒りの大いなる日が、すでにきたのだ。だれが、その前に立つことができようか」。




亀の動きは遅すぎた。


何の成果も出せないうちに、全ての欺瞞(ギマン)が顕(アラワ)にされる。


ハッキング国家の末路は、あまりにもショックである。

新エルサレムは何処に?



その都は、天から降って来る。


そして地上に君臨する。

どのように?



■夢を見た


「猫にご飯をあげないと」


しかし・・・


「あれ?食べない」


なぜか、そっぽを向く。


「困ったな」


教えてくれる人がいた。


  「不純物の臭いがするんだよ」


「あれま」



「不純物」とは?


純粋な餌って、どうやれば手に入るのか?




【ヒントの資料】


1.下る都


2.岩の上の教会(イエスの言葉)


3.エルサレムが世界を一新


4.都の外はそのまま(穢れてる)


5.額に神の名


6.崇拝は各自の部屋で


7.崇拝には純な神の名が必要


(純でないと猫も食わない食物になる)


※ 不純な父の名が入った霊的食物は、猫がまたぐ。




黙示録 (ヨハネは子羊の妻を目撃)

 21:9最後の七つの災害が満ちている七つの鉢を持っていた七人の御使のひとりがきて、わたしに語って言った、「さあ、きなさい。小羊の妻なる花嫁を見せよう」。

 21:10この御使は、わたしを御霊に感じたまま、大きな高い山に連れて行き、聖都エルサレムが、神の栄光のうちに、神のみもとを出て天から下って来るのを見せてくれた。




天から地上に映された聖都。




 21:11その都の輝きは、高価な宝石のようであり、透明な碧玉のようであった。

 21:12それには大きな、高い城壁があって、十二の門があり、それらの門には、十二の御使がおり、イスラエルの子らの十二部族の名が、それに書いてあった。

 21:13東に三つの門、北に三つの門、南に三つの門、西に三つの門があった。

 21:14また都の城壁には十二の土台があり、それには小羊の十二使徒の十二の名が書いてあった。

 21:15わたしに語っていた者は、都とその門と城壁とを測るために、金の測りざおを持っていた。

 21:16都は方形であって、その長さと幅とは同じである。彼がその測りざおで都を測ると、一万二千丁であった。長さと幅と高さとは、いずれも同じである。

 21:17また城壁を測ると、百四十四キュビトであった。これは人間の、すなわち、御使の尺度によるのである。




「測る」とは「質の吟味」。

つまり、宝石の価値あり。


しかし、「閉鎖されていない」。

透明感があり、目線を遮らない。




 21:18城壁は碧玉で築かれ、都はすきとおったガラスのような純金で造られていた。

 21:19都の城壁の土台は、さまざまな宝石で飾られていた。第一の土台は碧玉、第二はサファイヤ、第三はめのう、第四は緑玉、

 21:20第五は縞めのう、第六は赤めのう、第七はかんらん石、第八は緑柱石、第九は黄玉石、第十はひすい、第十一は青玉、第十二は紫水晶であった。

 21:21十二の門は十二の真珠であり、門はそれぞれ一つの真珠で造られ、都の大通りは、すきとおったガラスのような純金であった。

21:22わたしは、この都の中には聖所を見なかった。全能者にして主なる神と小羊とが、その聖所なのである。

 21:23都は、日や月がそれを照す必要がない。神の栄光が都を明るくし、小羊が都のあかりだからである。

 21:24諸国民は都の光の中を歩き、地の王たちは、自分たちの光栄をそこに携えて来る。




「王たち」もそこに来る。

「夜」が存在しない。




 21:25都の門は、終日、閉ざされることはない。そこには夜がないからである。

 21:26人々は、諸国民の光栄とほまれとをそこに携えて来る。

 21:27しかし、汚れた者や、忌むべきこと及び偽りを行う者は、その中に決してはいれない。はいれる者は、小羊のいのちの書に名をしるされている者だけである。




門番がいるとは書かれていない。

何が人を選んでいるのだろう?


この都には二重性がある。

「額の名」の謎。




第22章

 22:1御使はまた、水晶のように輝いているいのちの水の川をわたしに見せてくれた。この川は、神と小羊との御座から出て、

 22:2都の大通りの中央を流れている。川の両側にはいのちの木があって、十二種の実を結び、その実は毎月みのり、その木の葉は諸国民をいやす。

 22:3のろわるべきものは、もはや何ひとつない。神と小羊との御座は都の中にあり、その僕たちは彼を礼拝し、

 22:4御顔を仰ぎ見るのである。彼らの額には、御名がしるされている。

 22:5夜は、もはやない。あかりも太陽の光も、いらない。主なる神が彼らを照し、そして、彼らは世々限りなく支配する。




乾きを癒す川の端の木は、実を提供する。

都の中にある神と子羊の座。

しもべ達の礼拝。


(「額の名」の意味は、神の名の記憶)




 22:6彼はまた、わたしに言った、「これらの言葉は信ずべきであり、まことである。預言者たちのたましいの神なる主は、すぐにも起るべきことをその僕たちに示そうとして、御使をつかわされたのである。

 22:7見よ、わたしは、すぐに来る。この書の預言の言葉を守る者は、さいわいである」。

 22:8これらのことを見聞きした者は、このヨハネである。わたしが見聞きした時、それらのことを示してくれた御使の足もとにひれ伏して拝そうとすると、

 22:9彼は言った、「そのようなことをしてはいけない。わたしは、あなたや、あなたの兄弟である預言者たちや、この書の言葉を守る者たちと、同じ僕仲間である。ただ神だけを拝しなさい」。

 22:10またわたしに言った、「この書の預言の言葉を封じてはならない。時が近づいているからである。

 22:11不義な者はさらに不義を行い、汚れた者はさらに汚れたことを行い、義なる者はさらに義を行い、聖なる者はさらに聖なることを行うままにさせよ」。

 22:12「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう。

 22:13わたしはアルパであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、終りである。

 22:14いのちの木にあずかる特権を与えられ、また門をとおって都にはいるために、自分の着物を洗う者たちは、さいわいである。




清い者として入るべし。

都の外は穢れたまま。




 22:15犬ども、まじないをする者、姦淫を行う者、人殺し、偶像を拝む者、また、偽りを好みかつこれを行う者はみな、外に出されている。

 22:16わたしイエスは、使をつかわして、諸教会のために、これらのことをあなたがたにあかしした。わたしは、ダビデの若枝また子孫であり、輝く明けの明星である」。

 22:17御霊も花嫁も共に言った、「きたりませ」。また、聞く者も「きたりませ」と言いなさい。かわいている者はここに来るがよい。いのちの水がほしい者は、価なしにそれを受けるがよい。

 22:18この書の預言の言葉を聞くすべての人々に対して、わたしは警告する。もしこれに書き加える者があれば、神はその人に、この書に書かれている災害を加えられる。

 22:19また、もしこの預言の書の言葉をとり除く者があれば、神はその人の受くべき分を、この書に書かれているいのちの木と聖なる都から、とり除かれる。




そうか、この都の正体は


→ ネットの世界



日本で歌われていた「籠目歌」にも、「籠の中の鳥」という表現がある。


「22」の数字が示すように、

その「籠目」は龍の科学力で構成され、「二重性」を持つ世界だ。


「御子」が「二重の存在」という話も知れ渡るのだろう。


「純粋な崇拝」に必要な「神の名」が精査され、正しい名が都の中に満ちようとしている。


「岩の上」(イハウヘ)に教会を建てる御子が、全てを教える。


新エルサレムは何処に?


→ 籠(ネット)の中に




 22:20これらのことをあかしするかたが仰せになる、「しかり、わたしはすぐに来る」。アァメン、主イエスよ、きたりませ。

 22:21主イエスの恵みが、一同の者と共にあるように。

「囲む」の考察



「囲む」という言葉は、当初


「カゴむ」だったと考える。


「四すみに立つ」という表現が聖書にある。



黙示録7章

 7:1この後、わたしは四人の御使が地の四すみに立っているのを見た。彼らは地の四方の風をひき止めて、地にも海にもすべての木にも、吹きつけないようにしていた。

 7:2また、もうひとりの御使が、生ける神の印を持って、日の出る方から上って来るのを見た。彼は地と海とをそこなう権威を授かっている四人の御使にむかって、大声で叫んで言った、

 7:3「わたしたちの神の僕らの額に、わたしたちが印をおしてしまうまでは、地と海と木とをそこなってはならない」。




「四方の風」を引き止めているとは、


「司法」の風であり


「至宝」の風でもある。



現在の日本が、この状況にあり


「地の四方の風」から連想すれば、それは


「法的な処理」であり、

「祝福と恵み」でもある。



「地」は「選民」


「海」は「諸国民」


「木」は「各種組織」




■評価も糾弾も止められている


囲いの内部では、「額の証印」を押す作業が続き、人員が選ばれている。



黙示録

7:4わたしは印をおされた者の数を聞いたが、イスラエルの子らのすべての部族のうち、印をおされた者は十四万四千人であった。

 7:5ユダの部族のうち、一万二千人が印をおされ、 ルベンの部族のうち、一万二千人、 ガドの部族のうち、一万二千人、

 7:6アセルの部族のうち、一万二千人、 ナフタリの部族のうち、一万二千人、 マナセの部族のうち、一万二千人、

 7:7シメオンの部族のうち、一万二千人、 レビの部族のうち、一万二千人、 イサカルの部族のうち、一万二千人、

 7:8ゼブルンの部族のうち、一万二千人、 ヨセフの部族のうち、一万二千人、 ベニヤミンの部族のうち、 一万二千人が印をおされた。



以下は推測:


ユダ→    湯田・夕田

ルベン→   宇部

ガド→    加藤

アセル→   芦屋

ナフタリ→  名田

マナセ→   真名瀬

シメオン→  島尾

レビ→    海老・畝傍

イサカル→  伊坂

ゼブルン→  西武

ヨセフ→   与瀬

ベニヤミン→ 紅谷


※ 別の候補も含むのだろうか。



囲いが四隅に置かれるという表記から、「USO800」の法則を思い出す。



◉USO800シール 恐るべし!! | 太陽のように♪ ~宇宙の平和を護るのだ~ https://ameblo.jp/pppchannusu/entry-12307055135.html



家の形のような変形五角形アルミ箔シールを「四隅」に貼ると・・・


これが「籠」となり「加護」となる。


地震対策にも、家の四隅(柱など)に貼ればいいとか。


(聖書の教えも実感できる)


「囲い」で「加護井」の法則が実感できるのなら、


「取り入れる価値はある」

これが考察からの結論だ。