イハのブログ

神の名を知ってますか?

鬼が隠れる理由



「困った!」


ネズミが天井裏を走っている。

穴だらけの家の宿命だ。


見えない所の穴は塞げないから、ネズミが嫌う「臭い」を使おう。


買っておいた忌避のスプレーは切れてしまっている。

買うには値が高い。


「そうだ!」


蚊取り線香を焚いて退散させよう。

まだたくさんあったはず。



■失せ物になった蚊取り線香


家探ししたが見つからない。


「使う時に無い!」

「神隠し?」


いや「鬼隠し」だ。


これが人の宿命。


→ 目につく所に置かないと忘れる


そして、子ども達の遊びを思い出した。


「鬼さんこちら」


「隠し・隠れる」のが鬼・・・

そんなヒントになっている。



先人は、鬼という存在や正体も知っていた。


それは危険な連中。

人を操って悲劇を起こしている。


しかし鬼は視界から隠れ続け、人にその存在を忘れさせてしまった。


→ 見えなければやがて忘れる


「戦争や事故」を起こしている存在であっても、視界から隠れたら忘れてしまう。


これが鬼の悪知恵である。


人類は、まんまと弱点を突かれた形であり、思い出すのは節分の豆撒きの時くらい。


これほど実害を受けているのに。




■猫のほうが賢い


目につく所を避けて、鬼はよく天井の隅に隠れている。


猫がそれを、不思議な顔で見つめる。


敏感な人なら、叫ぶ。


「鬼か!」


びっくりした鬼は、逃げる。


先人はそれだけ敏感だったのに、現代人はあれ程の戦争を体験しても、鬼が原因だと読めなくなった。


不甲斐(フガイ)ない。


ここらで猫の目の助けを借りて、鬼退治をしなければ。


子供にも、「鬼が隠れる理由」を教えておこう。


「悪さをするためだ」


  「おにこわい」


「大丈夫、こう言ってごらん」

「『そこしれぬところへいけー』!」


イハの名を知ると、子供でも鬼に勝てる。


岩の上に立つ人は特別なのだから。